dlitの殴り書き

現在更新していません。もうひとつのブログ(https://dlit.hatenadiary.com/)を見てみてください

専門家と素人

専門的に見ると問題のある言説の受容を眺めている

金谷武洋氏の著作やそこでの主張の受容についてのメモ。そのうちまとめた方がよいかな。 私が氏について書いたものは下記にだいたいまとまっています。 d.hatena.ne.jp 今回は、下記のようなツイートを見つけたので、買って読んでみましたというお話。今月は…

金谷武洋氏の言説と今後どう付き合っていこうかなあ(専門的に見ると問題のある本や言説にどう立ち向かうか)

machida77さんのエントリを読んで考えたことを断片的に書く。d.hatena.ne.jp 紹介して下さったのは嬉しいのだけれど、「よりによって専門的知識が世間一般に伝わっていないという話題で同書を肯定的に紹介」というエピソードにはやはり気持ちが暗くなってし…

媒体、内容、批判すること、批判すべきこと

補足するかどうか迷ったのですが ムーがよくて江戸しぐさがいけない理由と批判の方に先に出会ってしまう問題 - dlitの殴り書き ブコメを見て、ちょっと書いておいた方が良いかもと思ったので簡単に。 はてなブックマーク - ムーがよくて江戸しぐさがいけない…

ムーがよくて江戸しぐさがいけない理由と批判の方に先に出会ってしまう問題

ムーがよくて江戸しぐさがいけない理由は「江戸しぐさは教科書に載っている(ウソなのに公的なお墨付きで教えられている)」からでは。— 谷田貝 和男 (@foxhanger) September 19, 2014 「『江戸しぐさ』批判」ってのは、ウソが公的な権威の元に広められてい…

「ニセ科学批判ってなんで…」って思ったらまずこちらをどうぞ

ニセ科学クラスタはこういうのとか「マイナスイオン」とかはあまり騒がないんだな。ホメオパなんかより社会的影響は大きいと思うんだけどね。大企業には逆らわないのか? 「「空間除菌」根拠なし 消費者庁、17社に措置命令」http://t.co/yDKBY4JHaT— 青谷三…

現代において研究を「知的遊戯」と言われると…

高度な論文でなければ注目されず、不勉強と冷笑されもするだろうが、難解な言葉で自己陶酔する世界観が学術界に広がっていないだろうか。 本来、研究は人、社会に役立つべきものと思うが、ネット上の論文には個人的な知的遊戯に浸っている物が少なからず散見…

論文の「取り下げ(withdraw)」と「撤回(retract)」についてのメディアの方とのやりとり

下記の記事に NatureやScienceなどの科学誌による論文の”取り下げ"とは? - | Technity 「取り下げ」は"withdraw"の訳で"retraction"は「撤回」とするのが多い気がするが(記事内では「撤回」も使われていてあまり区別してないのかな):https://t.co/V6dnFt…

ジェンダーもカテゴリーも自分の問題として考えたいなと

人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ この問題、「女性蔑視/差別」とは「感じない」「思わなかった」「言い過ぎでは」と言う(公言できる)人がいる(多い)からこそ、問題だと思ってる人たちは声を強くせざるをえないんじゃないだろうか。 僕…

【メモ】専門家と多様性と伝えることと

重要な問題だなと思ったのでメモ代わりに。 「専門家と非専門家の橋渡しをしようにも、どの専門家が信頼できるのかわからない。その上、「どの専門家が信頼できるのかわからない」ということについてさえ合意が得られない」時にどのようにすれば役割を果たし…