dlitの殴り書き

現在更新していません。もうひとつのブログ(https://dlit.hatenadiary.com/)を見てみてください

子育て

出産・育児とうまくいかない体験を前提にするタイプの指導法

下記の記事を読んで,自分が出産前の体験イベントに参加したときのことを思い出したので少し体験談など。 anond.hatelabo.jp といっても重りを付けるというものではなくて,沐浴を人形を使ってやってみようというものだった。 時間がなくて私を含め全員が体…

スタバにはこども向けの顔もある,あと1人はやっぱりきつい

こども向けの飲み物とか いや,外でこんな状況だとほんと大変ですよね…うちはまだ1人なのであくまでも想像ですが。 anond.hatelabo.jp 「スタバにこどもなんか」的な反応があるのがちょっと意外でした。まあでも確かに店舗によって客層がぜんぜん違うと思う…

少年は科学で,少女は魔法でたたかう

下記の記事のはてブのコメントで複数指摘されている,少年は魔法というより科学やメカといった話についてはジェンダー論の方で言及がありますので,私が出会った記述を紹介しておきます。 anond.hatelabo.jp 『はじめてのジェンダー論』から 私自身あまり専…

「男らしさ」の強要についてちょっとだけ

下記の記事で提案されている,その特徴が社会的に良く評価されているものについても「男らしさ」(の強要)をやめようというアイディアには基本的に賛成です。 billword.hatenablog.com 私は男性で自分自身の体験談もいろいろあるのですが,今までで一番困っ…

【保育園お迎えあり編】とある人文系大学教員(共働き,2歳児1名)の1日

前回の記事で書こうか迷ったお迎えありの日の1日を書いてみます。 dlit.hatenablog.com 私の大学の業務と上記記事への追記も載せておきます。 dlit.hatenablog.com dlit.hatenablog.com お迎えありの日のスケジュール 今回もとりあえず表にしてみます。お迎…

とある人文系大学教員(共働き,2歳児1名)の1日

下記の記事を読んでふと思い立ったので私の平日の生活について書いてみます。一週間分書くのはめんどうなので1パターンのみ。 anond.hatelabo.jp ちなみに,私が大学でどういう業務を担当しているかについては下記の記事が参考になります。実はこの記事を書…

料理初心者がOisixとかの料理キットを作る時のちょっとしたポイントの続き

前回の記事とおさらい 下記の記事を書いてからもう1年経ったようなので,その後気付いたことなどを少し補足しておきます。 dlit.hatenablog.com 前回のポイントは下記の通りです。 キットに含まれていない必要食材を確認して用意しておく 道具を確認して用意…

「非認知的能力」と保育園についてちょっとだけ

はじめに 先日参加した保育参観・保護者懇談会で保育園側から「新学習指導要領で重視されている「非認知的能力」について勉強・取り組みを進めている」という話があったのが印象的だったところに,下記の記事を読んだので少し気になったことを書いておく。 b…

さいきんの東京にある駅のバリアフリー事情

下記の記事に東京にある駅のバリアフリー事情がひどかったという下りが出てくるのですが,専門家でもなんでもない一使用者としてさいきんの印象を書いておきます。 さすがに大江戸線みたいなローカル線には期待してなかったけど、山手線まわりだったらもうバ…

まったく意外なことに子育てに役立っているガジェット関係3つ

はじめに なんか子育ての話題が続いてますね。 さて,この記事では1歳〜2歳の子育て時に,購入する時にはまったく考えていなかった形で役立ったもの3つについて書きます。 ただ,子育ての環境・状況ってほんとに千差万別ですし,こどもによるとしか言えない…

子育てにおけるジェンダーバイアスと将来の夢

将来の夢 このアンケートをきちんと見るの初めてだったのですが,下記の記事を読んで,小学校時点でここまで男女差がはっきりするのかというのが印象的です。 www.asahi.com ちなみに,第一生命の該当ページはこちらで, event.dai-ichi-life.co.jp 過去の結…

公共交通機関で席を譲る時は一回声をかけて断られたら引き下がるようにしている

電車やバスで席を譲りたい、譲った方がいいかなとなった時に(どう)声をかけるかというのは難しい話だと思う。実際、私もかつて下記のような方針でできるだけ立っていようとしていたことがあった。 anond.hatelabo.jp いろいろな体験を経て辿り着いたのは、…

(育児等をきっかけに料理をすることになった)料理初心者がOisixとかの料理キットを作る時のちょっとしたポイント

なんでこんなエントリを… 下記の記事を読んでなんとなく書きたくなったので。ちなみに私には面白く文章を書く能力がありませんので、淡々と書きます。 netallica.yahoo.co.jp 料理キットって何? ここでは、食材・食品等の宅配サービスが提供している、短時…

こどものスポーツと熱心なおとなたち(親とかコーチとか)

下記のまとめを読んで、気になるポイントはいくつかあるんですが、こどものスポーツとその親について書いておきたい事例があったのでちょっと便乗。ちなみに、あくまで事例であることに注意して下さい。しかも特に思い出に残っていることですので、極端な事…

ベビーカー話(と抱っこひも)についてほんのちょっとだけ

もう「乳母車」って親ぐらいの世代と話す文脈以外ではぜんぜん聞かないし耳にも目にもしなくなった気がします。新しい分野に接するとわからないことばがいっぱいというのは珍しくないことですが、「スタイ」(旧:よだれかけ)とか最初ぜんぜんわからなかっ…

東京は人が多いから(私的)優しさに触れる機会も多いという感じがする

こういう雑な一般化的な言い方は好きではないのですが、生活圏の地域名を具体的に出すのも気が引けるので「東京」としました。公共交通機関を使った移動で東京のあちこちに行ってはいます。 下記のように優しくしてもらえない話をちょこちょこ書いたりつぶや…

男女格差に関する実感にはけっこう個人差があるんだろうか

観測範囲の問題もあるでしょうけれど、反応に思ったより反発が多いなと(反発する人がコメントを発しやすいという偏りもあるかもですが)。 www.asahi.com 国際的に見て日本の男女格差がひどい(女性がひどい扱いを受けている)という話は定期的に出てきてい…

“男”親だから向けられるネガティブな推論

父親だと育児にある程度関わっているだけでほぼ必ず誉められるので、ずるいを通り越してパートナーに申し訳ないぐらいまで感じることもあります。 一方で、母親に課せられる育児の水準(やらなければ/できていなければならないこと)に関する第三者からのプ…

抱っこひもで子供を抱えて公共交通機関に乗るとよく年配の方が席をゆずろうとしてくれる

結局断ることがほとんどなのですけれど。 保育園のお迎え、色々試した結果バスを使っています。 ただ帰宅時間なのでやっぱりけっこう混んでるんですね。席をゆずったり、空いたときにすすめてくれるのは、かなり年配の人が多いんですね。こないだなんか杖を…

うちも落ちました #保育園落ちたの私だ

最近はてなは増田が国会デビュー(?)、上場ストップ高と華々しいニュースが続いていますね。 保育園に関しては少し前にこんなものを書きましたが、 dlit.hatenablog.com その後、結果が出まして、残念ながら認可はダメで待機となりました。今認証の方の連…