dlitの殴り書き

現在更新していません。もうひとつのブログ(https://dlit.hatenadiary.com/)を見てみてください

blog

新しい記事の投稿を停止します

実質的にはすでに1年以上新しい記事を投稿していなかったのですが,やはりメインの方のはてなブログに一本化した方が書きやすいので, dlit.hatenadiary.com こちらは何か新しい運用のアイディアが出てこない限り更新しないことにしました。 こちらを登録な…

ブログの役割分担を見直し中

はてなダイアリーで書いていた頃は,ダイアリーがじっくり書く記事用,こちらが名前通りさっと書く記事用でなんとなく使い分けてきたのですが,はてなダイアリーの方をはてなブログに移行した dlit.hatenadiary.com のをきっかけにその分担を見直しています…

はてなブログが増えました

すでにご存じの方も多いかもしれませんが,メインブログだったはてなダイアリー「思索の海」をはてなブログに移転しました。続きは下記のはてなブログで書いていきます。 dlit.hatenadiary.com 今のところ統合は考えておらず,こちらも続けていきます。 用途…

「○○による」という話をずっとしている気がする

先日書いた下記の記事もそうなのだが,私の書く記事の2, 3割ぐらいは「結局,○○によるということ(が大事)」とまとめてしまえるのではないか,ということをここ最近考えています。よく取り上げているのは,「(研究)分野による」「所属による」「人による…

ずぼらなブログのすすめ:定期的に書かない,駆け込み更新,更新がなくても放置

昨年も同じような記事を書いたのですが,定期的に書いてもいいかなと思ったので今年も。 もう新年5日目にしてブログ書くのが億劫になってきていますので,大部分は過去記事からの引用にしてしまいます。 特定のブログ名やidは挙げませんが、これまで何度か、…

ブログは書き続けなくてもいいので残しておいてくれると嬉しい、あるいは定期的に書かないことのすすめ

自分が書いたものをどうするかは本人の自由であるというのはもちろんのこととして。 年が明けて「今年はブログをがんばりたいです」といった抱負をいくつか見かけてそうじゃない話があってもいいかなと思ったので書いておきます。 読み手の希望として 特定の…

(ネガティブな)コメントが気になったら全レスの下書きをしてみるといいかもしれない

僕の体感だとはてブ100をこえるときついコメントが必ず出るって感じ(もちろん内容によっては数が少なくてもきついお言葉をいただくことも)。 www.pojihiguma.com で、コメントというかブログへの反応に関する考え方としてはNOV1975さんの考え方が色々参考…

ついーとの保存場所としてのはてなブログ

(。⊙∀⊙。)やあひさしぶり— Takumi TAGAWA (@dlit) 2013, 8月 1 テスト中。テストおわり。上記の発言はすでにTwitter上では削除されています。 どうもはてなブログのTwitter貼り付け機能では、元の発言を削除してもそのままの形で記事に残るようです(もちろ…

なんとなくはじめてみました

最近はてなダイアリーの方が割としっかりした内容の長い記事専用みたいになってきて、書くのがだんだんしんどくなってきています。そこで、もうちょっと気軽に、でも字数制限無く書ける場として開設してみました。 あと、はてなダイアリーだと写真やついーと…