dlitの殴り書き

現在更新していません。もうひとつのブログ(https://dlit.hatenadiary.com/)を見てみてください

life

トイレの個室を使用中かどうか判断に困るデザイン(からまれた体験談)

この写真のようなトイレの個室のドアって日本でどれぐらい普及しているのでしょうか(この左側の部分を押して開けます)。 使用中かどうかが分かりにくいトイレ(個室)のドア キャプションにも書いてありますが,このドア,外から使用(施錠)中か見ただけ…

とある人文系大学教員(共働き,2歳児1名)の1日

下記の記事を読んでふと思い立ったので私の平日の生活について書いてみます。一週間分書くのはめんどうなので1パターンのみ。 anond.hatelabo.jp ちなみに,私が大学でどういう業務を担当しているかについては下記の記事が参考になります。実はこの記事を書…

公共交通機関で席を譲る時は一回声をかけて断られたら引き下がるようにしている

電車やバスで席を譲りたい、譲った方がいいかなとなった時に(どう)声をかけるかというのは難しい話だと思う。実際、私もかつて下記のような方針でできるだけ立っていようとしていたことがあった。 anond.hatelabo.jp いろいろな体験を経て辿り着いたのは、…

ベビーカー話(と抱っこひも)についてほんのちょっとだけ

もう「乳母車」って親ぐらいの世代と話す文脈以外ではぜんぜん聞かないし耳にも目にもしなくなった気がします。新しい分野に接するとわからないことばがいっぱいというのは珍しくないことですが、「スタイ」(旧:よだれかけ)とか最初ぜんぜんわからなかっ…

つくばからなくなったものと個人的思い出(2018/01/19追記)

追記(2018/01/19):イオンつくば駅前店 西武に続いてイオンもなくなることが決定しました。 先日お仕事でつくばセンター付近に宿泊したのですが,夜,あのビルに西武の明かりが付いていない風景というのはかなり印象的でした。イオンが完全撤退したら何か…

さすがに横断歩道を挟んで対向車が止まっている時ぐらい止まってほしい

横断歩道を前にしても車が止まらないという話、昨年複数の記事で見かけた話題なのですが、 www.jaf.or.jp つくばでもよく見られる光景ですね(いや体感でもつくばに限らないわけですが)。気持ち減速すらないことも珍しくありません。 いまだに慣れないとい…

東京は人が多いから(私的)優しさに触れる機会も多いという感じがする

こういう雑な一般化的な言い方は好きではないのですが、生活圏の地域名を具体的に出すのも気が引けるので「東京」としました。公共交通機関を使った移動で東京のあちこちに行ってはいます。 下記のように優しくしてもらえない話をちょこちょこ書いたりつぶや…

大学生になってはじめてそば湯を飲んだ

※以下、沖縄の話をしていますが、沖縄といっても色々なので、あくまでも体験談の一つとしてお読み下さい。 18歳まで沖縄で過ごし、大学から関東(つくば)へ出てきました。 沖縄の、少なくとも僕の生活圏内では「そば」と言えば沖縄そばのことで、関東等で言…

“男”親だから向けられるネガティブな推論

父親だと育児にある程度関わっているだけでほぼ必ず誉められるので、ずるいを通り越してパートナーに申し訳ないぐらいまで感じることもあります。 一方で、母親に課せられる育児の水準(やらなければ/できていなければならないこと)に関する第三者からのプ…

抱っこひもで子供を抱えて公共交通機関に乗るとよく年配の方が席をゆずろうとしてくれる

結局断ることがほとんどなのですけれど。 保育園のお迎え、色々試した結果バスを使っています。 ただ帰宅時間なのでやっぱりけっこう混んでるんですね。席をゆずったり、空いたときにすすめてくれるのは、かなり年配の人が多いんですね。こないだなんか杖を…

スタバなどのカフェでパソコンをWi-Fi接続して何の仕事をしているのか、についての体験談(非常勤講師など)

世の中には色んな仕事があるのであまり一概に言えないと思うのですが、 bylines.news.yahoo.co.jp カフェにはけっこうお世話になりました(今でもけっこうなってる)ので少し体験談など。お仕事は大学教員・研究者(言語学)です。 非常勤講師時代によく使っ…

うちも落ちました #保育園落ちたの私だ

最近はてなは増田が国会デビュー(?)、上場ストップ高と華々しいニュースが続いていますね。 保育園に関しては少し前にこんなものを書きましたが、 dlit.hatenablog.com その後、結果が出まして、残念ながら認可はダメで待機となりました。今認証の方の連…

保育園の話でちょっと気になったこと

どうも。そろそろ結果が出る認可保育園の審判の日を待っています。 最近話題になっていた辺り 検索すればたくさん出てくるのですが、こういう形で話題になると、色んな人の反応が読めるのは勉強になりました。 anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp www.koma…

この夏に成田空港第3ターミナルを使う人向けにちょっと体験談(国内線)

たまたま下記のイベントに参加するために成田空港第3ターミナル発着の便に乗りました。ちょっと気になったところもあったので簡単にメモなど。あ、ちなみに国内線利用です。 福岡言語学会で発表しました - 思索の海 遠い&歩くと暑い 公式サイトにも書かれて…

東京からつくばに通いはじめてそろそろ半年

電車に乗ってる時間は1時間前後なんですが、実は必ず座れるので電車通勤としてはそれほど大変ではないのかも。電車通勤は実は専業非常勤時代に数年間やっていたのですが、その時は授業の時間だけ行けばよかったのでラッシュとはほぼ無縁でしたしね。 それよ…

奇矯な/過激な研究者に対する生存(者)バイアス

「研究者の“奇矯さ”や“(無用なほどの)過激さ”に引かれる(学問上でも、生活上でも)」というのは、院生やプロの研究者であってもある程度あることなのではないかと思う。皆さんの分野ではどうでしょうか。少なくとも僕の知っている研究領域ではそういう感…

職場とかでの「かけがえのないわたし」感

ドラマを見ててふと思いついたことのメモ。日本人は会社を病欠することを犯罪か何かのように考えているが、一人二人休んだだけでガタガタになる体制をどうにかするのと、病気を会社に持ってくることの方が犯罪だって認識を持ってほしい。— 辟易亭藍々 (@lady…