dlitの殴り書き

現在更新していません。もうひとつのブログ(https://dlit.hatenadiary.com/)を見てみてください

「スーパー日本人」は「人文系」が関わっていなかったから出てきたのか

 私はたぶん人文系に属するものなのですが*1、下記の記事に出てくる、
bylines.news.yahoo.co.jp

 いずれも一流の方々ばかりだ。ただ、こうした方々の多くは、いわゆる「理工系」出身であり、「ハピネス」や「スーパー日本人」を批判的にみる人文学の知の専門家が少ないという印象も受ける。「文系力」が足りなかったのか。
 また、各拠点が企画を練る段階で、人文系の専門家にかかわってもらっていないのではないか。
笑いごとではない「スーパー日本人」@阪大 垣間見えるのは科学技術政策へのツッコミ不足(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース

というのはちょっと乱暴な言い方じゃないかなあと感じます(科学技術政策へのツッコミが(もっと)必要、というところには賛同するのですが)。
 「スーパー日本人」に関しては色んなつっこみが入ってますが
togetter.com
matome.naver.jp
私の観測範囲だと人文/理工とかの区別に関係なく評判悪いような…「人文系」の知識や視点があるとこういうものを批判的に見れるというのはあると思いますが、そういうものがないと気づけない変さ加減でもないのでは。こういう話題ですぐに「これだから文系/理系は…」って言い方・ものの見方をするのは余計な分断につながるのではないかなあ。
 ただ内容に関しては、人の生き方に積極的に介入するアイディアが多いので、倫理学の専門家の意見とか説明を聞いてみたいなあということは感じました。

*1:ジュンク堂とか行くと日本語学国語学系の書籍は「人文」じゃなくて「文芸」に入ってたりしますけど。