dlitの殴り書き

現在更新していません。もうひとつのブログ(https://dlit.hatenadiary.com/)を見てみてください

「男らしさ」の強要についてちょっとだけ

 下記の記事で提案されている,その特徴が社会的に良く評価されているものについても「男らしさ」(の強要)をやめようというアイディアには基本的に賛成です。

billword.hatenablog.com

私は男性で自分自身の体験談もいろいろあるのですが,今までで一番困ったのは「男なら風俗行くよな」系のやつですかね。結局そこまで抵抗せずに行かずに済んでいるのでまだ助かっていますが,先輩に無理矢理連れて行かれるなんて話はまだまだあるんでしょうか。

 私が性別といった属性と「優しい」といった特徴を結びつける話に過敏なのは,この辺りの「体験としての嫌さ」が1つの大きな理由です。

「女らしさ」との地続き

 おそらくさんざん指摘されていることでしょうけれど,このような話で語られる「男らしさ」(ジェンダーロールと言って良いのでしょうか)には「女らしさ」と表裏一体,地続きであるものが少なくないと思います。「稼ぐ男は偉い」とセットになっているのは「家を守る女は偉い」辺りでしょうか。時々目にする「男だってつらい」系の記事に対して「そりゃ女に○○を押し付けてるとそうなるよな」という感想を抱くこともあります。

 社会から「男らしさ」の強要が減るのはもちろん望ましいですが,私自身はそれが女性に対する差別が解消される過程で達成されるという形でも良いと考えています(つまり優先度は相対的に低め)。結局一緒にやらなきゃって話になるかもしれないのですが。

 これまでにも関係することを何回か書いてきていますが,こう考えるようになったのは就職・労働,結婚,育児辺りを体験して(特に結婚,育児)女性というカテゴリーに当てはまるというだけで受ける様々な不利益を目の当たりにしたというのが大きいです。そしてそれに自分自身も荷担しているというのがつらい(たぶん気付いていないこともいろいろある)。

フェミニズムとの距離感

 私自身はそれほどフェミニズムについて詳しいわけではないのですが,こういう理由があって女性差別やフェミニズムの話は自分自身の問題とも地続きであるという実感が年々はっきりしてきています。こどもが大きくなるとまた新しい問題が出てくるのでしょうね。