dlitの殴り書き

現在更新していません。もうひとつのブログ(https://dlit.hatenadiary.com/)を見てみてください

Arrows NX F-04G用にやったTaskerの設定2つ:アラームが鳴ったらマナーorサイレントを解除&卓上ホルダで充電時に自動回転オン

 Medias N-05DからArrows NX F-04Gに機種変更して2週間経ちました(ああさらばT9入力…)。
 まだ設定とかと格闘している最中なのですが、Taskerも久しぶりにいくつかいじったので、特にArrowsに関係しているものを書いておこうと思います。
Tasker
カテゴリ: -
Google Playで詳細を見る

 Taskerについては一から説明するとたいへんなので、興味が出た方は検索してみて下さい。丁寧に使い方を解説しているページもいろいろ見つかります。とりあえず日本語なら

英語がいけるなら

辺りをあさるといろいろ出てきます。

アラームが鳴ったらマナーorサイレントを解除

 Mediasの時はマナーモードでもサイレントモードにしててもアラームが鳴るときは音が出ていたのですが、Arrowsではどうもそうなっていないようです。
 その代わりにArrowsには「アラームONマナー」というマナーモードがありますし、オリジナルマナーでアラームの音だけを設定することも可能なのですが、僕はふだんマナーモードとサイレントモードをけっこう頻繁に切り替えますので、その都度設定画面からマナーモードを選択するのはめんどうです。
 というわけで、「アラームが鳴ったらマナーorサイレントを解除する」Profile(設定)を作りました。

  • Tasker設定例(1): アラームが鳴ったらマナーorサイレントを解除する
    1. Context: "Event" -> "Date/Time" -> "Alarm Clock"と進んで設定する。labelは入力しなくてよい
    2. Task: "Audio Setting" -> "Silent Mode"と進んで設定、値は"Off"にする

これだけです。シンプルですね。
 この場合の"Silent"は音量ゼロのことを指しているようで、このProfileを使うと、いわゆる「マナーモード(音量ゼロ+バイブ)」の場合も、「サイレントモード(音量ゼロ+バイブオフ)」の場合も、音が出るようになります。
 ちなみに、"Alarm Clock"をContextにするとExit Taskは設定できないようで、「アラームを解除したらふたたびマナーorサイレントをオン」ということをやるには、またこれとは別の方法を使うしかなさそうです(単純なところではアプリ「時計」が終了したらマナーorサイレントをオン、とかかなあ…)。つまり、このProfileが動作したらマナーorサイレントは解除されたままになりますので、外出時にマナーorサイレントにする人などは気をつけて下さい。
 他にも、毎日起きる時間が決まっている人は時間で指定するというような方法がありそうです。

卓上ホルダで充電時に自動回転オン

 ふだんは縦画面固定なのですが、卓上ホルダで充電している時は横置きなので、その時だけ自動画面回転するように設定します。
 Arrowsにもともと付いている「シアターモード」というものを使うと同じようなことができるのですが、あまり使い勝手が良くないので…

  • Tasker設定例(2): 卓上ホルダで充電時に自動回転をオンにする(外すと再びオフになる)
    1. Context: "State" -> "Power" -> "Power"と進んで設定する。"Source"の値は"Other"にする("AC"ではダメ)
    2. Task: "Display" -> "Display AutoRotate"と進んで設定、値は"On"にする
    3. Exit Task: "Display" -> "Display AutoRotate"と進んで設定、値は"Off"にする

重要なのは、"Power"の"Source"の値を"Other"にすることです。
 Mediasの時は"AC"でうまく動作していたのですが、Arrowsではなぜか値を"AC"にするとUSBケーブルで充電している時にProfileがActiveになってしまいます。なんかちょっとずれてますよね。ちなみに、"Other"の際にUSBケーブルで充電してもActiveにならないことは確認しました。

おわりに

 いろいろアプリを探すとこれと同じことができるものがあるかもしれないのですが、ちょうど良い機能だけを持ったアプリを探すのがけっこう面倒なので、Taskerでできる(かつ設定が大変ではない)ものはTaskerでできないか試すようにしています。
 これからも気が向いたら何か紹介するかもしれません。特に2つ目の例のような、Arrowsなど機種に依存した設定についてはなかなかWikiなどでは探せないですしね。