dlitの殴り書き

現在更新していません。もうひとつのブログ(https://dlit.hatenadiary.com/)を見てみてください

大学の非常勤講師の待遇についていくつか

はじめに

 定期的に流れてくる話題で,定期的に反応しておこうと思います。
toyokeizai.net
 私自身,いわゆる専業非常勤の経験があり,現在はいわゆる専任教員です。
d.hatena.ne.jp
ちなみに,学部,修士,博士とフルで奨学ローンを借りましたのでまだ数百万レベルで返済が残っています。

反応が厳しい

 毎回このような話が出てくるたびに気になってしまうのが,「自身の選択(だから仕方ないの)では」といった形の厳しい反応です(強い表現では「自業自得」)。

 私はまだ助教で採用人事に深く関わるようなことがないのですが,採用人事には本当にさまざまな要因が絡むようですので,その結果(少なくともこの記事に出てきているぐらいの情報)を中心に「うまくやらなかったからだ」「優秀じゃないからでは」といった評価・判断を下されるのはあまりにも厳しすぎるのではないでしょうか。
 私自身に関して言うと,人文系で課程博士で博士号を出すことが推奨され,またその先例もある程度出てきているような時期に大学院生だったことは幸運だったと言うしかありません。

専任教員との対比

 個人的には,このような文脈で専任教員との対比は強調しすぎないようにした方が良いように思います。
dlit.hatenablog.com
 まず,このようなケースで紹介される「専任教員」の給与がトップ私立の教授レベルのものであることが多いように感じます(どうしても早稲田とか有名どころが話題になりやすいので,仕方ない側面もあるでしょうが)。
 よく指摘されるように(記事内でも少し触れられていますが)非常勤講師と専任教員では担当する業務内容がかなり異なることが多いので,きちんとした比較はそんなに簡単ではないでしょう。また,専任教員でも授業の担当数や担当する業務にはかなり違いがあるので,一概に「専任教員」ともくくれません。
 下記は,参考までに私の最近の業務内容です。
dlit.hatenablog.com
 ちなみに,だから非常勤講師の待遇が今のままでいいとは主張していませんし,思ってもいません。非常勤講師の待遇も専任教員の待遇も良くなるのがもちろん一番理想なのですが,体感としてはそんな希望は持てませんね…

非常勤講師の待遇が悪いのは確か

 数年間ですが専業非常勤を経験した身としては,やはり非常勤講師の待遇は厳しいとしか言えないと思います。これも授業内容によるので一概には言えませんが,授業準備や課題・レポートのチェック・採点に費やさなければならない時間を考えると,時給が高いとは言えないケースの方が多いのではないでしょうか。
 また,授業以外の業務を依頼されるケースも珍しくないようです。そんなの断れよって思うかもしれませんが,非常勤講師は基本的に1年ずつの更新ですし,公募等の状況が読めない中,来年仕事を失うかもしれないと考えると…
 私がこれまで直接聞いた体験談(単独の業務内容)でもっともひどいと思ったのは入試問題の作成を手伝わされたというものです。最初聞いた時は耳を疑いましたが,これ,そんなに珍しくない話なんでしょうか。

追記(2018/01/12)

 同じ記事に対して松浦年男さんが書いた記事です。
researchmap.jp
なんかResearchmapの記事って話題になりにくいような印象があるのですけれど,なんででしょうね。
 ついでに私が書いた他の関連しそうな記事もはっておきます。
dlit.hatenablog.com
dlit.hatenablog.com